WEKO3
アイテム
Introduction : A Nationalism of Absence<Special Theme : Nationalism in Timor-Leste>
https://doi.org/10.15021/00009340
https://doi.org/10.15021/0000934042d083ab-fac7-4f3b-a822-6b59d051d7a7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-13 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | eng | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Introduction : A Nationalism of Absence<Special Theme : Nationalism in Timor-Leste> | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 序論,あるいは欠如のナショナリズム<特集 : Nationalism in Timor-Leste> | |||||||||||
著者 |
中川, 敏
× 中川, 敏
|
|||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.15021/00009340 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ナショナリズム|隠喩|換喩|東ティモール|インドネシア | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | nationalism|metaphor|metonymy|East Timor|Indonesia | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | In this issue, our theme is nationalism in Timor-Leste (East Timor) from an anthropological perspective. Timor-Leste is a nascent micronation that is composed of many ethnic groups and has a complex history. In the sixteen years since its independence, the nation as well as its nationalism has been rapidly changing. Each chapter analyses this changing nationalism from a different viewpoint. This chapter serves as an introduction and provides a general summary of the distinctive features of nationalism in Timor-Leste. Casting Timor-Leste against the background of Indonesia provides two perspectives of nationalism in Timor-Leste. The first examines how Timor- Leste has been affected causally by Indonesia. In this vein, I build upon the work of B. Anderson to show the parallel between the Netherlands and Indonesia on the one hand and Indonesia and Timor-Leste on the other. Second, I ignore the time lag and compare the two pairs, examining Timor- Leste against Indonesia as a mirror image of Indonesia against the Netherlands. From this perspective, distinctive features are clarified: in Timor-Leste, nationalism discourse has no ‘past glory’ (like Majapahit in Indonesian nationalism discourse), nor does Timor-Leste have enemies against whom it must struggle to regain its ‘past glory’. As a result, nationalism in Timor-Leste can be called a ‘nationalism of absence’. |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | この特集の目的は東ティモールのナショナリズムを人類学的に考察すること にある。東ティモール共和国は独立後16 年を経て,大きく変化している。こ の序論では読者に東ティモールのナショナリズムの全体のイメージを掴んでも らうために,民族誌的な視点からではなく,より鳥瞰的な視点からの分析を試 みた。 わたしが採用した戦略は東ティモールをインドネシアという背景に置くこと から始まる。そのように配置した東ティモールを見る視点を二つ用意した。ひ とつはインドネシアとの関係という歴史的な視点である。結論は,(アンダー ソンによるのだが)東ティモールとインドネシアの関係は,そのままインドネ シアとオランダとの関係にそのまま重ね合わせることができる,というものだ。 つづいてこの二つのペア(すなわちインドネシアに抗する東ティモール,そし てオランダに抗するインドネシア)とを,ナショナリズムの文脈で比較した。 これが第二の視点である。その比較の中に現れる東ティモールのナショナリズ ムは「欠如のナショナリズム」と名付けうる特異なナショナリズムであった。 |
|||||||||||
書誌情報 |
国立民族学博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Ethnology 巻 43, 号 3, p. 275-282, 発行日 2019-01-25 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 国立民族学博物館 | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | National Museum of Ethnology | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0385-180X | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00091943 |