WEKO3
アイテム
Reiterated Encounter : On a Reconciliation Ceremony at the Urban Settlement in Dili, Timor Leste<Special Theme : Nationalism in Timor-Leste>
https://doi.org/10.15021/00009345
https://doi.org/10.15021/0000934598fd7c7e-7322-4bd4-a919-56dfe70e7f01
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-13 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | eng | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Reiterated Encounter : On a Reconciliation Ceremony at the Urban Settlement in Dili, Timor Leste<Special Theme : Nationalism in Timor-Leste> | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 何度目かの邂逅 : 東ティモール・ディリの都市集落における和解儀礼について<特集 : Nationalism in Timor-Leste> | |||||||||||
著者 |
上田, 達
× 上田, 達
|
|||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.15021/00009345 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 青年の十字架|東ティモール|カトリック|和解 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Cruz Joven|Timor-Leste|Catholicism|reconciliations | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This chapter examines a reconciliation ceremony held at an urban settlement in Dili, Timor-Leste. The ceremony was aimed at ending violence caused by Martial Arts Groups, which had made the settlement notorious in Dili. Previous concerted efforts to curb this violence had been unsuccessful; despite the several programmes established in attempts to tackle the problem, violence became a part of daily life. Cruz Joven—the practices of piety (exercitia pietatis) introduced to Timor-Leste during the Indonesian era—was brought to the settlement to commemorate 500 years of the presence of the Church. This became a central point of the ceremony, and reconciliation has since been effective. Elements from two belief systems, Catholicism and traditional beliefs, were employed in the ceremony. Following the event, the situation changed dramatically, although some incidents have continued to occur. Catholic faith has been held firmly by the people of Timor-Leste, especially after Indonesian occupation. Conversely, traditional beliefs formed and adopted from the local context also have an appealing power for locals. |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿は東ティモールの首都ディリにある集落で行われた和解儀礼について考 察する。若者たちの暴力は,同集落で長らく社会問題となってきた。こうした 問題を解決するために和解儀礼が開催された。インドネシア時代に東ティモー ルにもたらされた青年の十字架とよばれる信心業が,カトリック伝来500 周年 を記念して同集落で開催されることになり,暴力に終止符を打つ道が模索され た。和解儀礼では,青年の十字架というカトリックの人々の信仰を深めるため の信心業と,人々が伝統と呼ぶものの二つが主要なモチーフとなった。和解儀 礼の後,状況は今日まで改善するに至っている。持続する和解が可能になった のは,信心業に代表されるカトリックに対する東ティモールの人々の篤い信仰 があった。しかし,それぞれの出身地によって異なる伝統が,都市集落という 社会的コンテクストにおいて伝統として語られ直すことで,和解は実効性を得 るに至ったのである。 |
|||||||||||
書誌情報 |
国立民族学博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Ethnology 巻 43, 号 3, p. 351-366, 発行日 2019-01-25 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 国立民族学博物館 | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | National Museum of Ethnology | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0385-180X | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00091943 |