WEKO3
アイテム
パリ/マルセイユ,2005.10-11 : 文化の名による統合と排除
https://doi.org/10.15021/00003954
https://doi.org/10.15021/00003954bb74d55d-7196-45e5-85dc-93222c72acb0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KH_032_1_001.pdf (3.2 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-16 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | パリ/マルセイユ,2005.10-11 : 文化の名による統合と排除 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Paris/Marseille (10-1/2005) : Integration/Discrimination of the Cultural Others | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 移民|文化的他者|統合|排除|多文化主義|ローカリティ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | culture|cultural others|discrimination|integration|locality|multiculturalism | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.15021/00003954 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
竹沢, 尚一郎
× 竹沢, 尚一郎
WEKO
58
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 2005 年はヨーロッパ各国で,文化の名による問題が噴出した年であった。移 民第2 世代が主体となったロンドンの地下鉄テロや,フランス各地の郊外で発 生した「都市暴動」,デンマークの日刊紙によるムハンマドの風刺画の掲載な ど,事例は枚挙にいとまがない。 これらの事件の背後にあったのは,EU の拡大とグローバル化の進展によっ て国民国家が弱体したという意識であり,そのため内的境界としてのナショナ リズムが各国民のあいだで昂進したことであった。その結果,外国人移民およ びその子弟や,イスラームに代表される文化的他者に対する排他意識は,これ まで以上に高まっている。 従来,文化的他者の統合については2 つのモデルが示されてきた。文化的ア イデンティティに沿って共同体を形成することを求めるアングロサクソン系の 多文化主義と,公の場で宗教の表出を禁止し,個と国家のあいだに中間団体を 認めないフランス式共和主義である。しかし,2005 年に英仏両国で生じた一連 の事件は,両国とも文化的他者の統合に成功していないことを示している。多 文化主義も共和主義も文化的他者の統合に成功していないとすれば,私たちは どこに統合のモデルを求めればよいのか。 産業革命以降,工業化に成功した諸国ではさまざまな社会問題が生じたが, 問題に直面した人びとが団結して社会運動を起こすことでこれらの問題は解決 するはずだ,というのが社会学のメタ物語であった。しかし,文化をめぐる問 題が多発している今日,文化の諸問題を解決するためのメタ物語はまだ見つ かっていない。フランスでは80 年代以降,移民の子弟を中心にさまざまな社 会運動や文化運動がつくられてきたが,問題の解決には程遠いのが現状である。 本稿では,2005 年のパリとマルセイユでおこなった現地調査にもとづきなが ら,文化の諸問題に対する効果的なアプローチを構築することを目的とする。 国民国家に倣って境界づけられ,内部における等質性と外部に対する排他性を 付与された文化の概念を,いまなお使いつづけるべきなのか。あるいは,複数 の文化の出会う場としてのローカリティやテリトリー,空間の概念によって代 置すべきなのか。それらの問いを具体例に沿って問うことが,本稿の課題とす るものである。 |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Several bombs exploding on the London Underground, and the arson of 20,000 cars in the suburbs of French cities in 2005 demonstrated the catastrophic growth of cultural problems in European countries. Brought about by the younger generation of immigrant laborers, these incidents testify to the failure of the multicultural model of integration adopted by the British Government and the Republican model of integration held sacrosanct by the French Government. The background to these incidents can be found in the explosion of nationalistic sentiment that European peoples are experiencing. Feeling threatened by EU expansion and the process of globalization, they are trying to construct inner barriers by emphasizing their “own” cultural heritage and discriminating against Cultural Others living in the same country. Since the Industrial Revolution, industrialized countries have been confronted with social problems such as poverty, environmental pollution and deterioration of the environment. Activists and sociologists have thought that social movements, once properly organized, could solve these problems. That has been the master narrative of modern sociology, which has shaped itself as a theoretical and practical response to those problems. In contrast, socio/ cultural anthropologists have not yet found a master narrative to solve the cultural problems we are confronted with. Should we reject the notion of culture, formulated as something homogeneous on the inside and exclusive on the outside, following the model of the Nation-State? Or should we replace this notion of culture with another , such as locality or space where many cultures can meet and co-exist? To find some answers to these questions is the focus of this article, based on my field researches in Paris and Marseille in 2005. |
|||||||||||
書誌情報 |
国立民族学博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Ethnology 巻 32, 号 1, p. 1-61, 発行日 2007-12-27 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 国立民族学博物館 | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | National Museum of Ethnology | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0385-180X | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00091943 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |