WEKO3
-
RootNode
アイテム
生者と死者の媒介者(ミディウム) : 現代のイギリスにおける霊媒と霊たちとの交流
https://doi.org/10.15021/0002000284
https://doi.org/10.15021/0002000284c9fbc2d3-da25-4759-afb5-d0b5ee5822bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article_default(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 生者と死者の媒介者(ミディウム) : 現代のイギリスにおける霊媒と霊たちとの交流 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Mediating Those on Earth and Those in Spirit: Interaction between Mediums and Spirits in the Contemporary UK | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
著者 |
河西, 瑛里子
× 河西, 瑛里子
|
|||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | spiritualist church | mediumship | mental medium | senses | spirits of the dead | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 心霊主義者教会 | 霊媒術 | メンタル霊媒 | 感覚 | 死者の霊 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.15021/0002000284 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿では,現代のイギリスにおける心霊主義の霊媒たちが,1)どのようにして死者の霊の存在を知覚していると考えているのか,2)科学的にはありえないとされる霊の知覚という現象に携わっている自分をなぜ受け入れているのか,3)超自然的存在との交流と知覚を実証的に扱う研究の中でどのように捉えられるのか,の3 点を明らかにする。筆者のイギリスでのフィールドワークに基づけば,1)は,視覚や聴覚といった日常的な感覚により知覚しているが,直接ではなく,脳内や心の中で知覚することも少なくない。2)には,関心を同じくする仲間からの肯定,霊との交流は制御できるという理解,誰でもが霊媒になれるという言説が背景にある。3)は,瞑想と祈りという外部刺激のない状態において,霊媒は霊と互いに別の存在として相対している。彼らは意識や主体性を保ちながら,霊とも生きた人間とも同時に交流している,死者と生者をつなぐ媒介者ミディウムだと理解できる。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This paper examines 1) how contemporary spiritualist mediums believe they perceive the spirits of the dead; 2) why they accept themselves as perceivers of the spirits, despite the scientific implausibility; and 3) how these mediums can be understood within empirical studies on interactions with and perceptions of supernatural beings. Based on my fieldwork in the United Kingdom conducted from 2022 to 2024, I found that: 1) mediums perceive spirits through ordinary senses, such as sight and hearing, but often describe these perceptions as occurring in the mind rather than through direct sensory experience; 2) their belief in their abilities is reinforced by affirmation from like-minded individuals, the notion that spirit interaction can be controlled, and a discourse promoting the idea that anyone can become a medium; and 3) instead of relying on external stimuli, they typically use meditation and prayer to interact with spirits, encountering them as separate entities. Mediums interact simultaneously with both spirits and living people, while maintaining consciousness and independence. In doing so, mediums serve as mediators between those on Earth and those in spirit. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||||||
内容記述 | 1 序論 1.1 現代の心霊主義についての研究 1.2 超自然的存在の交流と知覚についての研究 1.3 調査方法と本稿の構成 2 イギリスの心霊主義の概要 2.1 20 世紀半ばまでの歴史 2.2 心霊主義者教会の団体とキリスト教 2.3 心霊主義者教会の活動内容 2.4 訪れる人々のプロフィール 2.5 心霊主義が盛んな地域と階級 2.6 霊媒の種類 3 デモンストレーション 3.1 心霊主義者教会の様子 3.2 デモンストレーション開始前 3.3 霊からの証拠とメッセージ 3.4 デモンストレーション終了後 3.5 用いる言語 3.6 霊媒への評価 4 霊媒たちの語り 4.1 霊媒になったきっかけ 4.1.1 子供の頃から気づいていた 4.1.2 大人になってから気づいた,なりたくてなった 4.1.3 親族内での遺伝 4.2 霊からの情報を受け取る訓練 4.2.1 オープンなサークル 4.2.2 クローズドなサークル,集中講座 4.2.3 サークルの役割 4.3 霊との接触を制御 4.3.1 切り替えと訓練 4.3.2 「憑依」という状態 4.4 霊の知覚 4.4.1 透視力 4.4.2 透聴力 4.4.3 透感力 4.4.4 霊を知覚する能力 5 結論 5.1 霊の知覚の仕方 5.2 霊を知覚する自分を受け入れられる背景 5.3 心霊主義の霊媒たちの位置づけ 5.4 残された課題 |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 国立民族学博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Ethnology 巻 49, 号 2, p. 225-303, 発行日 2025-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 国立民族学博物館 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | National Museum of Ethnology | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0385-180X | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00091943 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |