@article{oai:minpaku.repo.nii.ac.jp:00008971, author = {横田, 浩一 and Yokota, Koichi}, issue = {2}, journal = {国立民族学博物館研究報告, Bulletin of the National Museum of Ethnology}, month = {Feb}, note = {本論文的目的是從潮汕的角度出發,探討客家與潮汕之間邊界的不穩定性。 目前,對客家和潮州族群的研究成果已經不小。然而,他們的關係往往被先驗地 視為不同性質的族群,關於客家和潮汕的邊界是如何在政治、經濟和社會上被建 構的,至今尚未有充分的解釋。本論文將針對這一點,指出客家邊界其實含有相 當程度的模糊性。本論文以台灣客家為中心,並將其文化與大陸潮汕地區的文化 進行比較,基於客家的“名”與文化之間的鬆散關聯可能已轉化為強烈關聯的假 設進行討論。討論的事例是韓愈和三山國王信仰、在潮州地區和台灣北部的客家、 以及在移民來源和目的地有不同族群性的劉氏家族。從這些事例的分析中可以看 出,“名”和文化元素在時間或空間上是無法固定的。換言之,客家人或潮州人的 文化元素可能會隨著時間的推移而改變,即使是同名的族群也會因居住地區的不 同而改變其文化元素。如果這伴隨著該地區社會群體的社會經驗,就更有可能成 為現實,否則就不容易被確立為該地區或群體的“文化”。可是,需要注意的是, 有一個潛在的考慮,即客家文化可能是另一個族群的文化。, The purpose of this article is to discuss the unstable boundary between Hakka and Chaozhou ethnicity from the perspective of Chaozhou culture. There has been considerable research on the ethnicity of the Hakka and Chaozhou people. However, the two groups have often been treated a priori as different ethnic groups, and how the boundaries between Hakka and Chaozhou have been constructed politically, economically, and socially has not been sufficiently analyzed. In this article, I would like to address this issue and point out that the boundary between Hakka and Chaozhou is quite ambiguous. In this article, I will focus mainly on the Hakka in Taiwan and compare them with the Hakka in the Chaoshan region of mainland China based on the hypothesis that their culture has been transformed from a loose relationship with the Hakka name into a strong one. The cases I will discuss are Han Yu beliefs, Sanshan GuoWang beliefs, and the Liu lineage, which has different ethnicities in the source and destination areas such as the Chaozhou people in the Chaoshan district and the Hakka in northern Taiwan. What we can see from the analysis of these cases is that “name” and cultural content cannot be fixed in time or space. In other words, the cultural content of even Hakka and Chaozhou can change over time, and ethnic groups with the same name can have different cultural content depending on the region in which they live. If these cultural contexts are accompanied by social experiences for the social group in the region, they are more likely to contain a sense of reality; if not, they will not be easily established as “culture” for the region or ethnic group. What is important here, however, is that there is an underlying sense that what is considered to be the Hakka culture may be the culture of another ethnic group., 本論文の目的は,客家エスニシティの境界を潮州からの視点で眺めることに よって両者の間にある境界の不安定さについて考察を深めることにある。これ まで客家と潮州のエスニシティについて少なからぬ研究が蓄積されてきた。し かし,両者の関係性をアプリオリにもともと異なるエスニック集団として扱う ことが多く,どのように客家または潮州という境界が政治・経済・社会的に構築 されてきたのかについては十分に分析されてこなかった。本論文はこの点を改 め,客家の境界が実際には相当程度あいまいさを含んでいることを指摘したい。  本論文では,主として台湾の客家に焦点を当て,大陸の潮汕地域と比較する ことで彼らの文化が客家という「名」とゆるやかな結びつきを保っていたもの が,強固なものへと変換されていったのではないかという仮説に基づき議論を 進める。取り上げる事例は韓愈信仰や三山国王信仰,それに潮汕地域では潮州 人であり台湾北部では客家と移住元・移住先それぞれで異なったエスニシティ を持つ劉氏一族である。これらの事例の分析から分かるのは,「名」と文化要素 を時間的にも空間的にも固定することはできないということである。つまり, 客家や潮州といってもその文化要素は時間の経過とともに変わる可能性があり, 同じ名前を持つエスニック集団であっても居住する地域によって文化要素は変 わりうる。これが当該地域の社会集団にとっての社会経験をともなうものであ ればリアリティを持ちやすく,そうでないならばその地域や集団にとっての「文 化」として容易に定着することはないだろう。だがここで重要なのは,その客 家文化は他のエスニック集団の文化かもしれないという配慮が根底に存在する ことである。}, pages = {265--284}, title = {不穩定的邊界 : 從潮汕地區和台灣南部重考客家邊界<特集 : 「客家族群範圍的變遷 : 『再創生』與『非創生』之間>}, volume = {47}, year = {2023}, yomi = {ヨコタ, コウイチ} }