@article{oai:minpaku.repo.nii.ac.jp:00003953, author = {福井, 栄二郎 and Fukui, Eijiro}, issue = {4}, journal = {国立民族学博物館研究報告, Bulletin of the National Museum of Ethnology}, month = {Mar}, note = {本稿は老年人類学の新たな可能性を提示する。これまでにも老年人類学とい う分野は存在したが,そこでは常に老人を「伝統」という枠組みからしか捉え てこなかった。しかし現在,どの地域でも近代化が進み,老人のライフスタイ ルは多様となっている。こうした状況下で老人がどのように社会的ポジション を得ているのかを考察する必要がある。  その老年人類学における新たな視点として,本稿ではジェンダー論の議論を 援用しつつ,社会構築主義―つまり「老人」というカテゴリーやそこに付随 する社会的な規範は社会的,言説的,歴史的に構築されているという考え方 ―の再考を行いたい。社会構築主義では,ある概念やカテゴリーは,パフォー マティヴィティを破綻させることで変化するという前提が存在している。この 前提は本当に妥当なのだろうか。  こうした問題を踏まえて,筆者が調査を行ってきたヴァヌアツ・アネイチュ ム島の事例を考察する。アネイチュムには,他の多くの地域と同様,「老人は 伝統を知っている」という社会通念や規範がある。しかしその一方で,人生の 大部分をアネイチュム以外の地域で過ごし,それゆえ「伝統を知らない」と考 えられている老人たちも存在している。また概していえば,彼らを含め,多く の老人はそれほどアネイチュムの伝統に詳しいわけではない。つまり,老人と してのパフォーマティヴィティは破綻しているともいえる。だが彼らは若者た ちに敬されており,それを支えているのは,歳を重ねているという事実だけで ある。つまり「歳を取る」という宿命的な行為ゆえ,「老人」は確固としたリ アリティとして存在しているのだと主張する。, In this paper, I present a new perspective on the anthropology of aging. Studies on the anthropology of aging usually view the aged only from the perspective of “tradition”. However, the lifestyle of the aged is now becoming more diverse with the influence of rapid modernization. I discuss how these aged people maintain their social positions in a society which has undergone drastic modernization. To present the new perspective, I rethink social constructionism,and claim that “the aged” as a category and the social role of the aged are social, discoursive or historical constructions. Social constructionism has the theoretical assumption that a given concept or category may be changed if “performativity” breaks down. We need to examine the validity of this assumption in detail. The idea that the aged should know their own tradition is commonly shared among the people on Aneityum Island, Southern Vanuatu. However, some people are recognized as having little knowledge of tradition because they have spent most of their lives outside Aneityum society. Generally speaking, many of the aged have little knowledge of their tradition, that is to say the performativity of the aged has already been compromised. However young people hold them in great esteem. The only reason for this is just that they are older. I point out that the reality of the aged firmly exists because “growing old” is inevitable.}, pages = {579--628}, title = {「伝統を知らない」老人たち : ヴァヌアツ・アネイチュム島における老人の現在と社会構築主義批判}, volume = {32}, year = {2008}, yomi = {フクイ, エイジロウ} }