このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
■主要収録誌一覧
国立民族学
博物館
研究報告
Senri Ethnological Studies (SES)
TRAJECTORIA
国立民族学
博物館
調査報告(SER)
国立民族学
博物館
フォーラム型
情報ミュージアム
民博通信
国立民族学
博物館
研究叢書
国立民族学
博物館
研究報告別冊
国立民族学
博物館
研究年報
科学研究費
成果報告書
その他の出版物
お知らせ
・Senri Ethnological Studies(SES)No.112 New Perspectives on the Early Formation of the Andean CivilizationChronology, Interaction, and Social Organization を登録しました。
(2023-4-14)
・TRAJECTORIA Vol.4 を登録しました。
(2023-4-5)
・国立民族学博物館研究報告 47巻4号 を登録しました。
(2023-4-5)
・国立民族学博物館研究報告 47巻3号 を登録しました。
(2023-4-5)
・国立民族学博物館研究報告 47巻2号 を登録しました。
(2023-4-4)
・
民博通信171巻(Online 7号)
を登録しました。
(2023-4-3)
・Senri Ethnological Reports(SER)No.156 環北太平洋沿岸地域の先住民文化に関する研究動向 を登録しました。
(2022-12-19)
・Senri Ethnological Reports(SER)No.155 持続可能な博物館資料の保存を考える を登録しました。
(2022-12-15)
・国立民族学博物館研究報告 47巻1号 を登録しました。
(2022-12-8)
・民博通信170巻(Online 6号)を登録しました。
(2022-10-3)
・
Senri Ethnological Studies
(SES)No.111 Etnografía Andina : Recorrido y Valoración Cultural を登録しました。
(2022-7-12)
『みんぱくリポジトリ』 は、国立民族学博物館における研究成果を収集し、世界に公開するための発信拠点です。
機関リポジトリ
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
コンテンツ作成日
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
コンテンツ作成日
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
コンテンツ作成日
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
コンテンツ作成日
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
コンテンツ作成日
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
コンテンツ作成日
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文 / Journal Article
図書 / Book
会議発表論文 / Conference Paper
テクニカルレポート / Technical Report
一般雑誌記事 / Article
研究報告書 / Research Paper
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
その他 / Others
[ELS]その他 / Others
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article_02
学術雑誌論文 / Journal Article_03
電子ジャーナル
学術雑誌論文 / Journal Article_default
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default
会議発表論文 / Conference Paper_default
一般雑誌記事 / Article_default
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book_default
図書の一部 / Book
その他 / Others_default
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
国立民族学博物館調査報告(SER)
no.136 中国地域の文化遺産 : 人類学の視点から
Permalink : http://doi.org/10.15021/00006060
生きている文化遺産の保護・活用と住民の役割 : 中国雲南省・世界遺産麗江古城を事例に
利用統計を見る
File / Name
License
SER136_05
SER136_05 (1.75MB)
[ 3836 downloads ]
JaLC DOI
info:doi/10.15021/00006060
アイテムタイプ
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
生きている文化遺産, 観光開発, 文化保護, 住民, 麗江古城
著者
高倉 健一
/ タカクラ ケンイチ
著者(英)
Kenichi Takakura
抄録
麗江古城は、少数民族・納西族の中心的な都市として約800年の歴史を持つ古都である。改革・
開放政策以降、他の文化的特色を持つ都市と同様に文化資源を利用した観光開発が進められ、1997
年には麗江古城の街並みが世界文化遺産に登録された。その結果、麗江古城は国内外から年間数
百万人の観光客が訪れるなど観光開発による経済発展は成功したが、観光地化による生活環境の変
化などによって観光開発が進められる以前から麗江古城内に住んでいた人々の多くが近隣地域に流
出し、その民居を外部から来た商売人が宿泊施設や土産物屋などに改装して商売をおこなうように
なった。そのため、これまで麗江古城に住んできた人々によって継承されてきた生活文化の存続が
危ぶまれる状況となっている。
麗江古城のような、現在も人が居住する建物や街並みそのものが登録対象となっている文化遺産
は、これまでそこに住んできた人々の生活文化によってその文化形態が形成されてきた面が大きい。
また、そこに住む人々が生活の中で日々利用していることから、生活文化の変化に合わせてその形
態が変容することもよくみられる事象であり、その特徴から「生きている文化遺産」とも呼ばれる。
このような特徴を持つ文化遺産の保護には、生活文化が文化遺産に与える影響を考慮したうえでの
保護活動が必要となる。
本稿は、生きている文化遺産の保護と活用の両立には、文化遺産に携わる住民自身が自分たちの
利益や生活のために自律的に文化遺産を利用することができる環境を整えることが重要という考え
について論じる。また、時代の変化などに応じて住民の定義について再考することの必要性につい
ても検討する。
雑誌名
国立民族学博物館調査報告
雑誌名(英)
Senri Ethnological Reports
巻
136
ページ
91 - 106
発行年
2016-03-22
ISSN
1340-6787
書誌レコードID
AA11751099
著者版フラグ
publisher
出版者
国立民族学博物館
出版者(英)
National Museum of Ethnology
関連情報
国立民族学博物館
学術情報リポジトリ運用指針
日本語版
英語版
国立民族学博物館
みんぱく図書室
みんぱくの刊行物
他機関のリポジトリ
国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
国立国語研究所学術情報リポジトリ
国際日本文化研究センター学術リポジトリ
総合地球環境学研究所学術情報リポジトリ
総研大リポジトリ
国内の機関リポジトリ一覧
Google Scholar
Powered by
WEKO