ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国立民族学博物館研究報告
  2. 45巻2号

芸術家と非芸術家の関係から生じる「アート」:《Self Select: Nairobian in Tokyo》の実践から<特集 : 「協働/プロセスの人類学 : 同時代のアートをめぐる省察から」>

https://doi.org/10.15021/00009614
https://doi.org/10.15021/00009614
98f446f6-5391-4adb-8204-8dedb51c6c03
名前 / ファイル ライセンス アクション
KH_045_2_04.pdf KH_045_2_04 (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-11-20
タイトル
タイトル 芸術家と非芸術家の関係から生じる「アート」:《Self Select: Nairobian in Tokyo》の実践から<特集 : 「協働/プロセスの人類学 : 同時代のアートをめぐる省察から」>
タイトル
タイトル “Art” Born from the Relationship between Artists and Non-artists:Practice of Self Select: Nairobian in Tokyo<Special Theme : Anthropology of Collaborations and Processes : From Studies of Contemporaneous Art Practices>
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 装い|アートプロジェクト|展示|現われの空間|日常生活批判
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dressing behavior|art project|exhibition|space of appearance|critique of everyday life
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15021/00009614
ID登録タイプ JaLC
著者 西尾, 美也

× 西尾, 美也

西尾, 美也

ja-Kana ニシオ, ヨシナリ

en Nishio, Yoshinari

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では,世界の諸都市ですれ違う通行人と筆者が衣服を交換し一時的に着
用し合うアートプロジェクト《Self Select》において,とくにナイロビ出身の
デービッド・オモンディと協働で行なった取り組みを事例に,実践者の立場か
ら,芸術家と非芸術家の協働実践およびアートプロジェクトと展示の関係性を
考察する。非芸術家であるオモンディが芸術家である筆者の立場を演じた
《Self Select: Nairobian in Tokyo》の成立には,筆者とオモンディが継続的に積
み重ねてきた時間(プロセス)が重要な働きをしていた。開かれた制作活動
は,芸術家と非芸術家互いの気づきに結びつくものの,その活動を展示する過
程では,活動の作品化は条件によっていかようにも可能であり,翻って「アー
ト」の成立には筆者とオモンディの関係性や他者への交渉プロセスそのものが
いかに要になっているかを認識した。アートプロジェクトを展示することのこ
うした違和感から,活動を特定の分野に閉じ込めないオルタナティブな作品化
の可能性および芸術のための場や観客が得にくいケニアで日常生活批判として
活動を再提示する可能性を見出してゆく。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Examining the Self Select art project, by which the author and a passerby
in different cities temporarily exchange and wear each others’ clothing, as a
case study and examining the artist’s collaboration with Nairobian David
Omondi in particular, this paper presents consideration of boundary zones
between art and non-art. It also reveals the relation between art projects and
exhibitions from the standpoint of a practitioner. For the realization of SelfSelect: Nairobian in Tokyo, in which the artist and author roles are performed
by the non-artist Omondi, the considerable time that the author and Omondi
shared together (the “process”) played an important function. The open
method of production adopted for these activities engenders mutual awareness
between artists and non-artists. However, their transformation into art
becomes possible, depending on the conditions, through the process of presenting
them in an exhibition. On reflection, a tacit awareness exists of the
importance of the relationship between the author and Omondi, and of negotiation
with others when determining these activities to be “art.” From the
sense of incongruity pervading exhibitions of such art projects, one feels
potential for alternative methods of producing and presenting art unconfined
by any specific discipline. This work also reveals possibilities for renewed
presentation of activities as a critique of everyday life in Kenya, where art
spaces and audiences are not readily obtainable.
書誌情報 国立民族学博物館研究報告
en : Bulletin of the National Museum of Ethnology

巻 45, 号 2, p. 297-318, 発行日 2020-10-30
出版者
出版者 国立民族学博物館
出版者(英)
出版者 National Museum of Ethnology
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-180X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00091943
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 17:16:48.328218
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3